より良い映画文化を地域の隅々までとどけ
人と人、地域と地域をつなげるプロジェクト事業をめざしています
“シネマでつながるプロジェクト"
…の【シネマリンク】ホームページです。
シネマリンクは…
⭐︎熊本県内をベースにして九州・全国各地の映画の仲間とリンクしてます!
⭐︎ひと・地域に沿った映画作品と映画文化をお届けします!
映画・映像・映写のことならシネマリンクへ
☎︎090-7397-0601
*2023年11月リニューアルしました
NEWS
- 2023.11.23
- 【季刊紙 シネマリンクNEWS】ページを新設しました。
- 2023.11.18
- 【最新トピック作品】ページに『星に語りて〜Starry Sky〜』を追加しました。
- 2023.11.10
- 【映画製作ニュース】ページを更新しました
- 2023.11.08
- シネマリンクのブログページ『映写担当のつぶやき』が出来ました。映写担当者が通った映画館便り映写担当者が見た映画製作現場映画配給者が気になる映写担当者の映画ヒストリー…etcホームページにあるブログからも見れます。
- 2023.11.02
- シネマリンクの新しいホームページ【シネマリンクplus】オープン!
- 2023.10.28
- 本日、インボイス登録番号(適確請求書発行事業者登録番号)の通知が届きました。関係各位には登録番号をお知らせいたします。
- 2023.10.20
- 【映画製作ニュース】ページを新設しました
- 2023.10.01
- 10月1日よりスタートしました「インボイス制度」に対して、以下の通り対応致します。①弊社は、ただいまインボイス発行事業者登録申請中です。②登録通知書が届きましたらお取引先に「登録番号」をお伝えしますので、いましばらくご猶予いただきますようお願い致します。③お取引先の方にも大変お手数おかけしますが、インボイス登録の有無と登録番号をお尋ねします。ご回答ご協力をお願いします。
「シネマでつながるプロジェクト」とは

映画センターってどんなところ?
「よい映画を観たい」という観客側の「鑑賞運動」が事業者となり、「よりよい映画を作りたい」という映画製作者や映画会社、映画監督や映画人、映画やアニメ産業で働く労働者と連帯して、より映画を観たい個人・団体などと一緒になって、“映画センター”は1972年に誕生しました!
映画館自体が近隣にない地域にも映画をスクリーンで届けたい、優れた映画を自分たちの手で上映していきたいという思いをもとに、熊本県のシネマリンクをはじめ全国各地に30以上の映画センターが活動しています。
映画館自体が近隣にない地域にも映画をスクリーンで届けたい、優れた映画を自分たちの手で上映していきたいという思いをもとに、熊本県のシネマリンクをはじめ全国各地に30以上の映画センターが活動しています。

著作権について
著作権者の許可無く、DVDやBlu-rayDiscなどを使って上映することは、著作権侵害の恐れがあります。
映画会をする際には、シネマリンクまたはお近くの映画配給会社にご相談ください。
映画会をする際には、シネマリンクまたはお近くの映画配給会社にご相談ください。
